* [[jQuery]]
普段はprototype.jsなんですが、flexigrid.jsを使いたくて入れてみました。Extのgridでいいんですが、お手軽に出来そうだったんで。
#contents

** 環境
http://jquery.com/からjQuery 1.2.6 (97kb, Uncompressed)をダウンロードしました。~
ちょっとした勉強に。[[jQuery Selectors>http://codylindley.com/jqueryselectors/]]~
あとこれは読んでおきましょう。[[jQuery を高速に使う CSS セレクタの書き方>http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20081211/jquery_fast_css]]~
** Flexigrid
数行でテーブルの見栄えがよくなってくれます。http://webplicity.net/flexigrid/からダウンロードしました。

[[わずか数行で"ものすごいテーブル"に! - jQueryプラグイン「Flexigrid」>http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/25/flexigrid/001.html]]
** リンク
[[[JS]jQueryのプラグイン33+1選>http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/1229.html]]~
[[jQuery 関連記事まとめ>http://d.hatena.ne.jp/cyokodog/20081016/jquerylinks01]]~
[[[JS]jQueryのプラグイン100選 -2008年総集編>http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/2438.html]]~
[[Ajax file upload with jquery>http://valums.com/projects/ajax-upload/]]~
Ajaxでファイルアップロード~
[[これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン>http://ascii.jp/elem/000/000/197/197664/]]~
[[jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント>http://tech.kayac.com/archive/jquery-checkpoints.html]]~
[[jQueryを良くする25のTIPS>http://blog.webcreativepark.net/2008/12/17-225630.html]]
[[jQueryを良くする25のTIPS>http://blog.webcreativepark.net/2008/12/17-225630.html]]~
** 参考書籍

** コメント
-#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS