#author("2018-04-13T09:46:07+09:00","default:zzr12000","zzr12000")
* [[ソフト]] [#hdc5739c]
[[パソコン上級者がお勧めする、これだけは入れておけソフト2008がついに決定!>http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51411421.html]]~
またこちらから、有料になる前のフリーソフトをダウンロードできます。[[Last Freeware Version>http://www.321download.com/LastFreeware/index.html]]
#contents
** ネット [#f85b9c7d]
- [[Active Ports>http://www.protect-me.com/freeware.html]]~
ポート調べるソフトです。非常に手軽に自分の使っているポートがどのソフトが使用しているかわかります。

- [[Tera Term>http://hp.vector.co.jp/authors/VA002416/]]~
telnet接続ではいつもこれをつかっています。http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/ttssh/index.htmlからSSH1用のEXTENSIONをダウンロードして、環境変数「TERATERM_EXTENSIONS」に1を設定して、SSHでの接続対応してます。SSH2用があればなー PuTTYにのりかえるかもしれません。と思ったらhttp://sleep.mat-yan.jp/~yutaka/windows/index.htmlという大変いいのがあるではないか!しかもUTF-8に対応してるぞ。あと[[poderosa>http://ja.poderosa.org/]]というタブ式 GUI・SSH2 をサポートしているつかいやすそうなものもあるのですが、.NET Frameworkがいるとのことなので、やめ。

- [[PuTTY>http://www.chiark.greenend.org.uk/%7Esgtatham/putty/download.html]]~
telnetクライアントです。http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/から本語入力・表示を可能にするパッチを公開していただいているので、ダウンロードして、puttyjp.exeを実行しましょう。

- [[WinSCP>http://www.tab2.jp/~winscp/]]~
SSHを利用して、ファイル転送できます。FTPをあげなくていいから楽。

- [[Ethereal>http://www.ethereal.com/]]~
ネットワークを流れるプロトコルをキャッチして、その内容を表示してくれます。なんと[[Wireshark]]になってしますのですか。
参考:[[「Ethereal」は「Wireshark」に飲み込まれるのか?>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060614/240811/?ST=win]]~
http://www.space-peace.com/ethereal/ethereal_4_2.htm
- [[VNC>http://www.realvnc.com/]]~
pcAnyWhereのような遠隔操作ができるソフトです。フリーです。ZAURUS SL-C860にも入れてます。また派生したバージョンとして、http://www.uvnc.comやhttp://www.tightvnc.com/があります。ultravncはファイル転送がついているので、これをつかってます。

- [[Firefox>http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/]]~
IEから乗り換えました。IE7には全く興味がなくなりました。javascriptのデバッグが楽なことや、プラグインが充実していきているためです。プラグインの紹介http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html~
http://www.sem-research.jp/faq/tool/20050419134441.html
- [[Thunderbird>http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/]]~
メーラーもこっちにかえようかなと思い、検討中です。今は無事乗り換えました!今は2.0がでてますね(2007/05/05)。
別マシンに移行する場合は、http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/MozBackup/japanese.html~
既存のプロファイルの移動とバックアップしたプロファイルの復元
http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile~
こちらでアドオンの紹介をされておられます。http://yoosee.net/d/archives/2007/02/13/002.html~
[[「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回>http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/31/tbextensions_1.html]]~
[[「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第2回>http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/14/tbextensions_2.html]]~
またスケジュール管理もしたいって場合は、[[Lightning>http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/lightning/]]を使えばもうOutLookなんてもんはいらない!
さらにGoogleスケジュールと連携したい場合は、[[Provider for Google Calendar 0.4>https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4631]]をいれて、
Googleカレンダーの設定>カレンダー画面よりカレンダーを選択し、カレンダーのアドレスでxmlを選択し、URLをコピーしておいて、Tunderbirdより
カレンダー>新しいカレンダーでGoogleカレンダーを選択し、ペーストすれば連携終了!~
[[スケジュールを複数人で共有するためにGoogleカレンダーのCalDAVプロトコルとSunbirdを使ってみる>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081208_google_calendar_caldav_sunbird/]]
- [[IE7Pro>http://www.ie7pro.com/]]~
そもそもFirefoxしかつかってないのですが、使わないといけない場面があったりするので、とりあえずメモです。
[[IEがものすごく使いやすくなる無償プラグイン「IE7Pro 2.0」リリース>http://codezine.jp/a/article/aid/2108.aspx]]

- [[HttpWatch>http://www.httpwatch.com/]]~
IE 6/7/8,Firefoxでも動く通信状況を確認できるソフトです。~
[[HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090218_httpwatch/]]
- [[NetDrive>http://www.loyola.edu/5555/netdrive]]~
FTPやWebDAVをローカルにマウントできます。こりゃ便利。

- [[ClamMail>http://sourceforge.net/projects/clammail]]~
Thunderbirdを使うにあたってウィルスチェックはどうしようかと思っていたら、いいのがありました。POP3プロキシで常時監視してくれます。

- [[Advanced Network Tools 3.0>http://www.dreamsyssoft.com/download.php]]~
ネットワークの状況がわかります。PortScan,Ping,TraceRoute等

- [[FileZilla>http://sourceforge.net/projects/filezilla/]]
セットアップせずにコピーだけで動くので便利です。
FFFTPが調子悪いので、これを使ってます。SmartFTPもいいけど、こっちもいいな~
- [[SmartFTP>http://www.smartftp.com/]]~
FTPSクライアントです。かなり多機能ですので、重宝してます。日本語化はhttp://www.geocities.jp/you_taro_jp/jpmenu.htmlで公開していただいております。また詳しい解説はhttp://fedorasrv.com/smartftp.shtml

- [[BlackJumboDog>http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/]]~
簡単に設置できるプロキシサーバです。インターネットにアクセスできるPCが限られている場合でも、その他のPCからインターネットにアクセスしたい!ってときに.....

- [[Internet Explorer Developer Toolbar>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e59c3964-672d-4511-bb3e-2d5e1db91038&DisplayLang=en]]~
FireFoxのWeb Developerプラグインみたいなもんです。DOMツリーとかみれるようになります。このようなものがいま(2007/5/9)でてくるようなので、やっぱりFirefoxがよいです..

- [[Gizmo>http://www.gizmoproject.com/intl/ja/index.html]]~
Skypeと違い、SIPを使っているらしいです。Asteriskを勉強しようとして知りました。まだ使っていません。

- [[VoxOx>http://www.voxox.com/]]~
MSNやYahooなどのIMを統合しているようです。
[[Skypeキラーになるか「VoxOx」>http://www.moongift.jp/2008/11/voxox/]]~

- [[NetStumbler>http://www.netstumbler.com/]]~
近くのWi-Fiを探してくれます。

- [[Look@LAN Network Monitor>http://www.lookatlan.com/]]~
ネットワークの管理に

- [[NotifyMeWhenIt'sUp>http://notifymewhenitsup.com/]]~
ウェブサービスです。
[[サービスダウンしているサイトが復帰すると通知してくれるNotifyMeWhenIt’sUp>http://jp.techcrunch.com/archives/20081128get-notified-when-your-favorite-website-is-not-down-anymore/]]

- [[これは便利!オンラインストレージをローカルドライブ化「Gladinet」>http://www.moongift.jp/2008/12/gladinet/]]~
ほー 使ったことないですが、そのうち使ってみよ。
- [[Link]]~
[[お役立ちネットワークユーティリティー10選>http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0802/15/news090.html]]~

**印刷 [#j41ecc6c]
- [[FinePrint>http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/]]~
すべてのソフトに印刷プレビュー機能がつきます!その他使える機能満載です!6000円ぐらいですが、払う価値は十分にあります!まずは 試用版でそのよさを知ってください!
OS標準でこの機能をつけてほしいもんです。

- [[ハドコピくん(遠藤さんのためのハードコピー君)>http://hp.vector.co.jp/authors/VA013726/]]~
大変使いやすいハードコピーツールです。フリー 基本的にインストールするタイプのソフトは好きではないのですが、これはコピーしたら動くので気に入っております。

- [[FREE PDF Printer>http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php]]~
下記の2つに比べて評判の高いPDF作成ツールです。使ってみよっと。

- [[PrimoPDF>http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html]]~
フリーのPDFファイル作成ツールです。セキュリティ設定もできるのでこれを使ってます。

- [[クセロPDF>http://xelo.jp/xelopdf/index.html]]~
これもフリーのPDFファイル作成ツールです。ちょっと印刷後にWebブラウザが表示されるのが、難点ですが、日本語なので、初めて使うにはいいかもしれません。Adobe Readerも7から起動が速くなったし、便利になってきました。

- [[IE Snapshot ACCALIA>http://www.limperex.com/snapshot/]]~
縦に長いWebページをキャプチャしたいときに切り貼りするのは大変な場合に活躍してくれます。また[[FireFox]]には[[Screengrab!>https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/1146]]という便利なプラグインがあるので、使いやすいほうで。

- [[XPS(XML Paper Specification)>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b8dcffdd-e3a5-44cc-8021-7649fd37ffee&DisplayLang=ja]]~
PDFの対抗としての位置づけでしょうか。MSのPDF見たいなもんです。社内はこれにしようかな?
参考:~
http://www.microsoft.com/japan/whdc/xps/default.mspx~
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/25/xpsessentials.html~

**アンチウイルス [#j0c3cca5]
- [[Microsoft Security Essentials>http://www.microsoft.com/security_essentials/]]~
ほーついにMSから無料のやつが出たか。正直この手のソフトにはお金をかけたくないので、これでいいか。
[[マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト「Security Essentials」を実際に使ってみた>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090930_security_essentials/]]
HackerJapan200507の記事を読んでいましたが、カスペルスキーいいですね。AVGの結果がよろしくなかった..
- [[AVG>http://free.grisoft.com]]~
フリーのアンチウイルスソフトです。フリーです!パターンファイルのアップデイトも1週間に一回ぐらいあります!2,3年使っていますが、大変順調に動いております!ん?2004年12月でVer6のサポート終了だそうです。Ver7を公開してますが、なんと!Serverに入らなくなっている!http://www.free-av.com/これはリアルタイムスキャンはできませんが、チェックは可能です。~
[[無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070808_avg_antivirus_free_edition/]]
- [[clamwin>http://www.clamwin.net/]]
フリーのアンチウイルスソフトです。リアルタイム検出ができないのがつらいところではありますが、Linuxではsambaと組み合わせればリアルタイムもできますし、qmailと組み合わせたりと重宝しております。
windowsのコマンドラインで、clamsanを使ったときに
 LibClamAV Error: cli_loaddb(): No supported database files found in .
とエラーになったのですが、
 clamscan --database=dbの場所 対象ファイル
で動きました。
- [[avast! Home Edition>http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG]]~
HackerJapan200507での結果がよかったので、こちらをインストールしてみようと思います。これ日本語版もあるんですね。
http://www.jtc-i.co.jp/avast/avast20-desktop.htm

**バックアップ [#jf422c7d]
- [[RealSync>http://www.takenet.or.jp/~ryuuji//]]~
バックアップのソフトです。簡単にバックアップがとれるし、バックアップ後Windows終了とか便利に使わせていただいております。なんといっても、インストールしないのがいい!ツール系はいろいろと持ち歩くことが多いので、このようにインストールしないのは大変助かります。

**セキュリティ [#g4eba6a9]
- [[Kerio>http://www.kerio.com/kpf_download.html]]~
いままではセキュリティの対策として、BlackICEを使ってました。IDSの製品としては昔からあり、気に入っているのですがなにせ有償なので、IDSが使えるフリーのソフトを探していてこれを試してます。ここに詳しく解説があります。http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm あれ?VMWareからネットにつながらん。これは、NetworkSecurityのAdvancedをのGateway modeにチェックをいれればいいんですが、フリーでは30日のみ有効になってしまいます。ん~ http://xworks.s56.xrea.com/に日本語化パッチを公開されております。ちなみに
なぜか私は[[ZoneAlarm>http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp]]に昔からとっても相性が悪いです。

-[[PC Tools Firewall Plus>http://www.pctools.com/jp/firewall/]]
フリーのファイアウォールです。GREも対応しているので、とりあえずVPNもいけるな。

-[[COMODO Firewall>http://www.comodo.com/]]
フリーのファイアウォールです。PC Tools Firewall Plusと比べてみよう。

-[[Ad-Aware>http://www.lavasoftusa.com/]]~
スパイウェア駆除のソフトでは有名なソフトです。Personalをインストールします。

-[[SPAMfighter>http://www.spamfighter.com/Lang_JA/Product_Info.asp]]~
Outlook と Outlook Express 対応の無料迷惑メールフィルタとのことです。thunderbird使っているんで、使うことはないですが一応。

-[[TrueCrypt>[http://www.truecrypt.org/downloads.php]]~
暗号化のボリュームが作成できるソフトです。linuxに対応し、http://www.truecrypt.org/downloads2.phpにLanguage Packsもあります。
デフォルトでC:\Program Files\TrueCryptにインストールされているので、Language Packsを解凍して、実行後、メニューのSetting>Languageから日本語を選びましょう。またツールにトラベラーディスクのセットアップがあります。これで外付けのディスクに作成すれば、別のマシンにインストールすることなく、使用することができます。

-[[Microsoft Baseline Security Analyzer>http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/mbsahome.mspx]]~
マイクロソフトのプラットフォームのための無償の脆弱性評価ツールとのことです。

***リンク [#u571bf0d]
[[無料でコンピュータの安全を守る、セキュリティソフト10選>http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20390719-01,00.htm]]

**開発 [#pf30f9b0]
-[[WiX(Windows Installer XML (WiX) toolset)>http://wix.sourceforge.net/]]~
Microsoft作のフリーのインストーラです。インストーラを作成する必要にかられて探していたのですが、見つけたのがこのツールです。~
参考:[[WiXではじめるWindows Installer作成入門 第1回>http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=428]]
-[[Inno Setup, ISTool, ヘルプファイルの日本語化>http://www.geocities.jp/mystral_kk/]]~
フリーのインストーラ作成ソフトです。http://www.jrsoftware.org/isinfo.phpからダウンロードします。

-[[iモードHTMLシミュレータ>http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/html/tool.html]]~
PCからiモード対応ページを参照できるので、確認に無駄なお金がかかりません。

-[[Open Flash Chart>http://teethgrinder.co.uk/open-flash-chart/]]~
グラフを使った開発はこれをつかえば、データを生成するだけでいけそうです。PHPのサンプルもありますし、他でもこれをつかってみようと
思います。[[Open Flash Chart]]

-[[TortoiseCVS>http://www.ne.jp/asahi/kuribara/hiroshi/cvstop.html]]~
CVS バージョン管理下のファイルをウィンドウズのエクスプローラで直接とり扱えるようにしたものだそうです。CVSでの管理はEclipseを使ってましたが、エクスプローラでできるので大変便利です。排他ロックとかはWatch onをチェックしておきましょう。http://tortoisecvs.bluegate.org/faq.htmlに目を通しておきましましょう。
またTortoiseSVNもあります。http://tortoisesvn.net/downloadsからOfficial version for Win2k/XPとLanguage Packsを落としました。言語はインストール後、settingでLanguageを日本語にしましょう。http://tortoisesvn.bluegate.org/Help/dailyuseguide.htmlにわかりやすい使い方がありました。
macならこれか?[[Subversion Scripts for Mac OS X Finder>http://svn-finder.sourceforge.net/]]
-[[SharpDevelop>http://sharpdevelop-jp.sourceforge.jp/]]~
フリーの.NET開発環境です。まだ使ってないですが、近いうちに使ってみよう...

-[[SI Object Browser>http://www.sint.co.jp/siob/default.asp]]~
フリーではないですが、Oracleを使うときには大変便利に使わせてもらってます。Ver9からビジュアルでSQLが作れるようになったんですね。PURGEにも対応してるのか。SQLキャッチや、ストアドプログラムの作成、編集、コンパイル、デバッグにも対応していてますます便利になってます。

-[[Sqlice>http://www.iceprobe.net/software/download/index.php]]~
SQLを綺麗に整形してくれるエディターです。一行にだらだらーとかいてあるようなSQLを見つけたらこれで整形すれば少しは見やすくなるはず!

-[[ProcessWalker Express 5.0a>http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/]]~
プロセス情報を表示するGUIツールです。フルパスでわかりますので、確認しておきましょう。

-[[Process Explorer v11.11a>http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx]]~
プロセス情報を表示するGUIツールです。まだ試してません。
-[[DebugBar >http://www.debugbar.com/download.php]]~
IEはほとんど使ってないのでよくわかりませんが、firebugみたいなものだそうです。サイドバーで表示されます。
-[[CompanionJS>http://www.my-debugbar.com/wiki/CompanionJS/HomePage]]~
これも、firebugみたいなものだそうです。
[[IEでのJavaScriptデバッグを可能にする「CompanionJS」>http://phpspot.org/blog/archives/2007/10/iejavascriptcom.html]]
-[[XML Notepad>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=72d6aa49-787d-4118-ba5f-4f30fe913628&DisplayLang=en]]
いつもXMLはEclipse上から修正していたのですが、そこそこ軽いので使ってみようと思います。~
参考:[[MS製、フリーの高機能XMLエディタ「XML Notepad 2007 v2.5」リリース>http://codezine.jp/a/article/aid/1672.aspx]]
-[[A5:SQL Mk-2>http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/]]
フリーのSQL開発環境です。ER図やテーブル定義書などいろいろ多機能なソフトです。
**Etc [#kf71afa9]
- [[XKeymacs>http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/]]~
XKeymacs は Windows 上の全てのアプリケーションにおいて Emacs like な操作性を実現するためのキーボードユーティリィティです。Emacsユーザになりつつある私にとっては必須です。またCtrlとCapsの切り替え(他も可能です)ができますので、ないマシンではさわれなくなってます。
これをつかっているとExcelでよくエラーがでました。とりあえず、プロパティのkill-ring-maxを0にしてます。
[[ChangeKey>http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html]]
-[[フリーのパーティション分割、結合ソフト]]
[[パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/]]~
[[無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/]]~

-[[papercut>http://invalidlogic.com/papercut/]]~
確かに開発時のメールの取り扱いは厄介です。ちょっと使ってみようかな~
[[開発時の便利なローカルメールサーバ「Papercut」>http://www.moongift.jp/2009/10/papercut/]]

-[[Glary Utilities>http://www.glaryutilities.com/]]~
ボタンひとつで遅くなっている原因を調査してくれます。よくあるクリーナーですね。Windows7でも動きます。
[[Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』>http://www.lifehacker.jp/2009/10/glary_utilities.html]]

-[[FastCopy>http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html]]~
くされVistaはコピーすらまともにできないのか~となげいているところに、このツールを使いました。
コピーがすぐに始まるだけでうれしいとはちょっとVistaにやられすぎでしょうか...~
参考:[[高速ファイルコピーツールまとめ がいい感じ>http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-d87e.html]]

-[[CopyExt - 拡張コピー>http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.html]]~
ほんとOSでコピーぐらいちゃんとしてほしいもんだ。けどこれは多機能だな~
[[あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080913_cpext/

-[[DriverBackup!>http://sourceforge.net/projects/drvback/]]~
Driverのバックアップか。そういやあんまりこういうソフトって見たこと無かったな。
[[Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ「DriverBackup!」>http://www.moongift.jp/2008/12/driverbackup/]]~
こんなのもあります。~
[[Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_driver_magician_lite/]]

-[[復元>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html]]~
消してしまったファイルを復元します。

- [[使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/]]~
使ったことはないのですが、必要になる日も来るでしょう...

- [[ApacheLogViewer>http://circle.ns01.info/ApacheLogViewer/download.html]]~
Apacheのログを見やすく集計等してくれます。Analogとかありますが、とりあえずお手軽にログをみたいときに大変便利です。

- [[Ultimate Boot CD>http://www.ultimatebootcd.com/]]~
CPU,Memory,HardDisk,ウィルスのチェックをしてくれます。購入後はテストしておきましょう。
- [[Memtest86>http://www.memtest86.com]]~
メモリのテストツールです。ブータブルCDを作っておきました。いまはUltimate Boot CDをつかってます。ほっといても終わりませんので、数回やったら終了しましょう。

- [[VMwarePlayer>http://www.vmware.com/download/player/]]~
VMwareがplayerのみフリーになりました。いろいろな環境で試すには大変便利なソフトなので、助かっております。workstationとかはいっているとインストールできません。する必要もないですが... サーバのフリーになるの? http://yamashita.dyndns.org/blog/343~
playerはtoolsがはいっていないんですね。こちらを参考に入れてみましょう。
[[VMware PlayerでWindows2000にWindows2000をインストールする>http://pc.watanet.com/?p=172]]~
インストールに失敗したときは参考に。http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1308~
2.0になりVistaに対応になりました!~
ちょっとmacアドレスを変更したいことがあったので、調べていると
 /Users/hogeuser/Documents/Virtual Machines.localized/Windows XP Professional.vmwarevm/Windows XP Professional.vmx
のethernet0.generatedAddress に設定がありまりた。ちなみにLeopardですが、windowsもさほど変わらないと思います。要はゲストOSをインストールした場所のvmxのファイルを見つけましょう。~
また[[VMware Converter>http://www.vmware.com/jp/products/converter/]]といったソフトもあります。今動いている環境をVMware用に変換!ってすごいな...~
[[「VMware Converter」を使ってみよう>http://ascii.jp/elem/000/000/086/86318/]]
また[[vmx-Maker>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se386393.html]]という
vmxを編集するツールがあります。~
[[Linux環境をWindows上に構築>http://www.jpmandt.com/cop/index.php?Linux%B4%C4%B6%AD%A4%CE%BD%E0%C8%F7]]~
[[VMware player (vmplayer)のハマりどころ(on ubuntu)>http://nabe.blog.abk.nu/0122]]~
VMware Shared Foldersの記述があります。~
参考:遅い場合
 mainMem.useNamedFile = "FALSE"
 MemTrimRate = "0"
[[vmwareのディスクアクセスが重い件を、もう1段チューニングする。>http://revilog.com/2008/05/011299.html]]~

- [[Microsoft Virtual PC 2007>http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx]]~
VMwareが無料になる中、これも無料になりました。ありがたいことです。VMwareがVistaに対応してくればこれを使うこともなかったんですが。ちなみに右ALTでマウスを解除できます。

- [[Virtual Disk Driver>http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vdkj.html]]~
VMwareの仮想ディスクをマウントできます。すげー

- [[Wink>http://www.debugmode.com/wink/]]~
Macromedia Captivateみたいに実際にマウスで動かした動きをFlashに変換してくれますので、マニュアル等作りたいときに。

- [[TextSS>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html]]~
複数ファイルの中身を一括で置換できます。

- [[Excel検索置換>http://hp.vector.co.jp/authors/VA035395/]]~
シェイプ(図形、コメント)内の文字列にも対応しているので、助かります。
- [[Folsa >http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se338740.html]]~
フォルダの比較ツールです。

- [[ISO Recorder>http://isorecorder.alexfeinman.com/isorecorder.htm]]~
Windows XPからISO イメージを CD / DVDに焼くツールです。openSUSEのページで知りました

- [[DeepBurner>http://www.deepburner.com/]]~
フリーのCD/DVDライティングソフトです。DeepBurner Free を選びましょう。

- [[K-Lite Mega Codec Pack>http://www.codecguide.com/download_mega.htm]]~
コーデックがいっぱい入ってます。再生できない場合は、試してみては。
[[ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090309_wecp/]]
- [[InfraRecorder>http://infrarecorder.org/]]~
こんなライティングソフトもある。~
[[無料でエクスプローラっぽい操作感覚のCD/DVDライティングソフト「InfraRecorder」>http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081201_infrarecorder/]]

-[[Windows Services for UNIX (SFU)>http://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/]]~
無償ダウンロードできます。またhttp://www.ibsjapan.com/InteropToolwarehouse.htmからいろいろとツールがダウンロードできます。

-[[Svchost Process Analyzer>http://www.neuber.com/free/svchost-analyzer/index.html]]~
いつもsvchostってウィルスのように動きまくってんなと思っていて、気になるやつだと思ってました。
これは助かる。~
[[svchostのプロセス詳細を見る「Svchost Process Analyzer」>http://www.moongift.jp/2009/06/svchost_process_analyzer/]]

-[[Battle Encoder Shirase>http://mion.faireal.net/BES/]]~
まだインストールしていないんですが、windowsでCPU資源を制限させることができるソフトみたいです。

-[[iTranslator for Java>http://www.iplatform.org/]]~
フリーの翻訳ソフトです。辞書はローカルに持たず、webserviceでやり取りをされているみたいです。JDK1.5でも動きます。

-[[カラムツール>http://homepage1.nifty.com/mt_wide/]]~
エクスプローラにカラム(列)を追加してくれます。長いファイルで拡張子が見えない時に表示させていると便利!

-[[IceSword>http://www.xfocus.net/tools/200509/1085.html]]~
rootkitの検出ツールです。

- [[GUIDGen>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=94551F58-484F-4A8C-BB39-ADB270833AFC&displaylang=en]]~
GUIDジェネレータです。世界でひとつだけのキーを作るときに。

-[[Google Earth>http://earth.google.com/]]~
下のやつよりやっぱりこっちのほうが有名なのかな?
-[[WorldWind>http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html]]~
NASAで作成された地球儀のソフトです。.NetFrameworkが必要なんですが、.Netはかなり広がっているんでしょうか。

- [[Microsoft PowerToys for Windows XP>http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx]]~
それなりに使えるソフトがいろいろとあります。そうでもないか。READMEに使い方は書いてあります。
- [[QRWindow>http://www.qrcode.org/]]~
QRコードの作成ツールです。
- [[widget>http://widgets.yahoo.com/]]~
mac miniを買ってこれがDashboardか~と思ってたらこんなんがwindowsでも動くんですね。ん?Konfabulatorのほうが先?
http://www.widgetgallery.com/

- [[RunAsDate>http://www.nirsoft.net/utils/run_as_date.html]]~
現在日付を指定して実行出来るソフトウェアだそうです。たしかに試用期限クラックでつかうのはよくないですが、
ある日になったら処理が実行されるようなプログラムを作成している場合は使えそうです。
 "C:\Program Files\runasdate\RunAsDate.exe" 01\01\2007 "C:\hoge.exe" 
と日月年を指定して実行できるそうです。~
[[シェアウェアの試用期限クラックに使っちゃダメな「RunAsDate」>http://www.new-akiba.com/archives/2007/05/runasdate.html]]

-[[ext2fsd>http://ext2fsd.sourceforge.net/]]~
一度LinuxマシンのHDDがおかしくなり、Ext3フォーマットの中身を調べようとしてこれを見つけました。そのときはKNOPPIXを使ったんですが。~
[[ext2fsdWindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/260017/]]

-[[GIMP>http://gimp-win.sourceforge.net/]]~
いわずとしれた画像編集のソフトです。
参考:[[今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ>http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-244.html]]~
[[GIMP思い込みチュートリアル>http://gimp.blog.shinobi.jp/]]~

-[[Fumy RSS & Atom Maker>http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20051111A/index.htm]]~
RSSを生成してくれるソフトです。

- [[Craving Explorer>http://www.butsu-yoku.com/]]~
YouTubeの動画がダウンロードできるブラウザだそうです。

- [[Unlocker>http://ccollomb.free.fr/unlocker/]]
アクセス拒否されてファイルが削除できない場合に

- [[Microsoft SQL Server 2008 Reporting Services Report Builder 2.0>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9f783224-9871-4eea-b1d5-f3140a253db6]]~
使う機会があるかな?
[[マイクロソフト、SQL Server 2008対応のレポート作成ツールを無償提供開始>http://codezine.jp/article/detail/3204]]~

- [[regnessem>http://prdownloads.sourceforge.jp/regnessem/15138/regnessem-0.5.18-setup-jpn.exe?use_mirror=keihanna]]~

- [[SmCsvEdit>http://www.simosimo.info/tool/index.shtml]]~
CSVエディタです。EXCELの場合に、勝手にカンマがついたりするのを嫌ったりする場合に。~
[[SmCsvEdit - 大量データも楽に扱える CSV エディタ>http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/smcsvedit-csv-9.html]]~

- [[たいむぼっか~ん>http://www.netlaputa.ne.jp/~ayu/labo/win32/timeb/index1.html]]~
NTPクライアントです。ちょっとWindows2000で時刻を合わせる必要がありまして、
使わせていただきました。助かってます。

** リンク [#h09ee44b]
http://cowscorpion.com/
** コメント [#i440f580]
-#comment


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS