MAC TIPS

とりあえずMACは全く知らないので、ちょっと触ったときにでもメモを残してます。 macはmac miniの10.4.3です。今はleopardになりました.
3/22mac book proがぶっ壊れたー シングルユーザモードにもならん!CD起動もできん! Macが起動しなくなったら
2008/10/15新しいmacが発表されましたが、非常に残念なスペックでした... 夜中起きてて損した... ノートでメモリ8G、クアッドコア、1920*1200を実現してほしいなー

Karabiner Elements

Emacs Mode https://qiita.com/madogiwa/items/efa86d3ba155c711cce6

とりあえずやっておく

OSX rootユーザを有効にする。

sudoを使えばいいんですが、とりあえず。 Leopardではアプリケーション>ユーティリティ>ディレクトリユーティリティを実行し、 メニューの編集から「ルートユーザを有効にする」を実行します。 Mac OS X Leopardでrootユーザを有効にする方法 もっと簡単するにはターミナルから

sudo passwd root

X11

インストールCDのOptionalInstalls?よりインストール

コンパイルできん

インストールCDのXcodeTolls?でGCCをインストール

アプリケーションの切り替え

MACのcommand+tabで切り替えようとすると、アプリケーション単位でとても不便。 そこでhttp://www.manytricks.com/witch/を使えばウィンド単位で切り替えができます。
option+tabで切り替えるのですが、システム環境設定のユニバーサルアクセスで補助装置にアクセスするにチェックを入れておきましょう. 参考
Witch
アプリケーション切り替えを高機能化「Witch」

ショートカット

Command + Control + 電源ボタン 強制終了

MacBookで知っていると便利なショートカット操作
Mac OS X のキーボードショートカット
Mac OS X のキーボードショートカット Mac OS Xでよく使うショートカットを試してみる

LeopardでCtrl + SPACEがSpotlightって....
とりあえずうっとしいので、システム環境設定>Spotlight>Spotlightメニューからキーボードショートカットを変更しました。
iTermでCommandキーをMetaキーの意味にするパッチ

キーバインド

http://journal.mycom.co.jp/column/osx/103/index.html どうにもならなくなったら
http://mac.pqrs.org/~tekezo/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja を使わせていただこう。
http://www.lsmason.com/articles/macosxkeybindings.html
emacs キーバインド
http://www.object.com/TechNotes/DefaultKeyBinding.html
さてどうしたもんか。 http://doublecommand.sourceforge.net/ でちょっとは変更できそうだけど。macbook proではいりそうですね。なんせ、右下にoptionでもなく、commandでもなくenterがあるもんな...

スーパーサーバ

inetdかxinetdと思っていたらlaunchdになっていたんですね。こんなところに設定がありました。

/System/Library/LaunchDaemons
/Library/LaunchDaemons
/System/Library/StartupItems
/Library/StartupItems

Solaris10のSMFみたいなもんなのか? ここにあればいいってもんでもなく、StartupItems?SytemStarter?が/etc/hostconfigで起動するかどうかを制御してます。 StartupItems?

hogeディレクトリ
hoge/hogeファイル
hoge/StartupParameters.plist

が作成できましたら、(/System/Library/StartupItems?にあるApacheを参考に)

sudo /sbin/SystemStarter start "hoge"

で試してみましょう。あと/etc/hostconfigに追加するのを忘れずに。

launchctl list

で確認してみましょう。
http://silver.lacmhacarh.gr.jp/unix/osx-launchd.html

ん?LeopardはStartupItems?は使われなくなったのか....
Lingonをつかえば少しは出来そうですが、 はやく覚えんと...
しかしこれ設定出来る項目が少なすぎる気がするだけど...
the inner universe of Leopard - 「rcの引退とlaunchdの強化」
initを置き換えるlaunchd
launchd.plist(apple document)
launchdに関するメモ
yunoの雑記帳 - launchd
jettyの設定があります。
mongrelをサービスとして登録する

cron

/System/Library/LaunchDaemons?

com.apple.periodic-daily.plist
com.apple.periodic-monthly.plist
com.apple.periodic-weekly.plist

のファイルがあります。ここにいつ実行すればいいか記述してあります。実際には下記のディレクトリに中身を書くことになります。順番で実行させたい場合は、数字の接頭語をつけます.

/etc/periodic/daily
/etc/periodic/weekly
/etc/periodic/monthly

それにしても複数の設定したい場合はどうするんだろう?って、普通に

crontab -e

でいいのです。

NetInfo?

/etcのpasswd,hosts,services等を一元管理するものらしい。ユーザ追加等いろいろ出来るみたい。

ユーザ追加

Tigerの場合

niutil -create / /groups/mysql
niutil -createprop / /groups/mysql gid 502
niutil -create / /users/mysql
//シェル
niutil -createprop / /users/mysql shell /usr/bin/false
//ユーザID
niutil -createprop / /users/mysql uid 502
//グループID
niutil -createprop / /users/mysql gid 502
niutil -createprop / /users/mysql home /Users/mysql
niutil -createprop / /users/mysql _shadow_passwd
niutil -read . /users/mysql

で確認。

dscl

ん?leopardにniutilがない!ん~
ユーザ一覧

dscl . -list /Users 

プロパティがみたい場合は、

dscl . -list /Users name

とか

dscl . -list /Users uid

ユーザ詳細

dscl . -read /Users/root

ユーザ詳細 Property Listで

dscl -plist . -read /Users/root

削除するときは

dscl . -delete /Users/hogeuser

uid,gidの一覧は

dscl . -list /Groups PrimaryGroupID | awk '{print $2}' | sort -n
dscl . -list /Users UniqueID | awk '{print $2}' | sort -n

ではmysqlのユーザとグループを例にして、グループとユーザを作ります。

dscl . -create /Groups/mysql
dscl . -create /Groups/mysql name mysql
dscl . -create /Groups/mysql passwd "*"
dscl . -create /Groups/mysql gid 1000

dscl . -create /Users/mysql
dscl . -create /Users/mysql name mysql
dscl . -create /Users/mysql shell /usr/bin/false
dscl . -create /Users/mysql passwd "*"
dscl . -create /Users/mysql uid 1000
dscl . -create /Users/mysql gid 1000
dscl . -create /Users/mysql home /usr/local/mysql5/
dscl . -create /Users/mysql realname "MySQL"

参考
Creating Users and Groups on Leopard using dscl command
Mac OSX

XCode

参考:XCodeを使ってみよう

各種ソフト

emacs

http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/tools/gnuemacs.html よりダウンロードしました。Control+hがだめか。では

/Users/hoge

に.emacsを作っておきます。後はemacsを参考にして設定しておきます。
うっコピーができん... M-wがうまくいかんではないか。(MacではCommandキー) しかたないので、以下を追加

(mac-add-ignore-shortcut '(control))

マークもできん... C-Spaceでspotlightがでてくる... システム環境設定のキーボードとマウスよりspotlightはOFF!

ん?(mac-add-ignore-shortcut '(control))をいれなくてもM-wいけたな。もしかしたらいろんなソフトを入れたからか? 結局spotlightをoffにして、Terminal.app用Option/Commandキー入れ替えSIMBLプラグイン SwapOptCmdCommentsAdd Starを 入れてターミナルの時のみcommandとoptionを入れかえて、GUIのCarbon EmacsとCUIで使ってます。

参考:
Emacs for Macメモ
Carbon Emacs パッケージ
MacEmacs JP Project
今度はターミナルのemacsのM-wが終了になりよる....
Option/Commandキー入れ替えSIMBLプラグインをつかって、かつターミナルの環境設定から、メタキーとしてoptionにチェックを入れれば、なんとかいつもの環境になってくれました。

参考:
Terminal.app用Option/Commandキー入れ替えSIMBLプラグイン SwapOptCmdCommentsAdd Star
SIMBL
ダイナミックObjective-C SIMBL

wget

Linux TIPSのwget通りにインストール。うごいた。標準で入れてくれているとありがたいなー

Apache

Apacheの通りにしたら動いた。ちなみに2.2です。
/Library/LaunchDaemons?

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN"  "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Label</key>
       <string>apache2</string>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/apache2/bin/apachectl</string>
               <string>start</string>
       </array>
</dict>
</plist>

をapache2.plistで作って

launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/apache2.plist

で登録してやりました。しかし/var/log/system.logを見ると、

Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook apache2[269]: (48)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80
Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook apache2[269]: (48)Address already in use: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook apache2[269]: no listening sockets available, shutting down
Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook apache2[269]: Unable to open logs
Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook com.apple.launchd[1] (apache2[269]): Exited with exit code: 1
Jan 22 00:46:08 hoge-no-macbook com.apple.launchd[1] (apache2): Throttling respawn: Will start in 10 seconds

を10秒間隔で繰り返してくれる...

<key>LaunchOnlyOnce</key>
<true/>

を追加したらいけるんだけど、そういう問題でもないような気がする。よくわからないのだが、

<key>Program</key>

を指定して、複数のProgramArguments?を追加しても1つめしか認識してくれてないような感じなので、 ProgramArguments?にすべてを書いてみた。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>apache2</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/apache2/bin/httpd</string>
               <string>-d</string>
               <string>/usr/local/apache2</string>
               <string>-f</string>
               <string>/usr/local/apache2/conf/httpd.conf</string>
       </array>
       <key>Sockets</key>
       <dict>
               <key>Listeners/tcp</key>
               <dict>
                       <key>SockFamily</key>
                       <string>IPv4</string>
                       <key>SockServiceName</key>
                       <string>http</string>
               </dict>
       </dict>
       <key>WorkingDirectory</key>
       <string>/usr/local/apache2</string>
       <key>inetdCompatibility</key>
       <dict>
               <key>Wait</key>
               <false/>
       </dict>
</dict>
</plist>

ちょっといっぱい書いて見ました。inetdCompatibilityがよくわからないのですが、http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/26/news009_3.htmlを 参考にしてみよう。 一応launchproxy経由で動いており、ログも止まったんですが、webページが

(48)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80
(48)Address already in use: make_sock: could not bind to address 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs

な表示が.. わかっとらんな~ どこかにこのあたりのいいドキュメントはないものか。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>apache</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/apache2/bin/httpd</string>
               <string>-D</string>
               <string>FOREGROUND</string>
               <string>-d</string>
               <string>/usr/local/apache2</string>
               <string>-f</string>
               <string>/usr/local/apache2/conf/httpd.conf</string>
       </array>
       <key>WorkingDirectory</key>
       <string>/usr/local/apache2</string>
</dict>
</plist>

ん?これだとエラーがでないぞ? -D FOREGROUNDをつけたのだが、つけない場合は、何度も起動しにいってAddress already in useっていってんのか?

Subversion

Subversionの通りにしてたら動いた。ちょっとaprでつまった。 /usr/local/svn-repは適当に自分のところにあわせましょう。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>svn</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/bin/svnserve</string>
               <string>-i</string>
               <string>-r</string>
               <string>/usr/local/svn-rep</string>
       </array>
   <key>inetdCompatibility</key>
   <dict>
       <key>Wait</key>
       <false/>
   </dict>
   <key>Sockets</key>
   <dict>
       <key>Listeners</key>
       <dict>
           <key>SockServiceName</key>
           <string>svn</string>
       </dict>
   </dict>
       <key>StandardErrorPath</key>
       <string>/usr/local/svn-rep/logfile.err</string>
       <key>StandardOutPath</key>
       <string>/usr/local/svn-rep/logfile.log</string>
       <key>UserName</key>
       <string>svn</string>
       <key>GroupName</key>
       <string>svn</string>
</dict>
</plist>

MySQL

MySQLの通りにしたら動いた。ちなみに5.0.16です。
plistはmysql.plistで/Library/LaunchDaemons?につくって

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>mysql</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/mysql5/bin/mysqld_safe</string>
               <string>--datadir</string>
               <string>/usr/local/mysql5/var</string>
       </array>
       <key>UserName</key>
       <string>mysql</string>
       <key>GroupName</key>
       <string>mysql</string>
       <key>WorkingDirectory</key>
       <string>/usr/local/mysql5</string>
</dict>
</plist>

launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/mysql.plist

で登録。

ps aux |grep mysql

で確認

ユーザの作り方は上を参考に

PostgreSQL

PostgreSQLの通りにしたら動きました。8.3.1です。 plistは

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>postgres</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/pgsql/bin/postgres</string>
               <string>-D</string>
               <string>/usr/local/pgsql/data</string>
       </array>
       <key>StandardErrorPath</key>
       <string>/usr/local/pgsql/log/logfile.err</string>
       <key>StandardOutPath</key>
       <string>/usr/local/pgsql/log/logfile.log</string>
       <key>UserName</key>
       <string>postgres</string>
       <key>GroupName</key>
       <string>postgres</string>
       <key>WorkingDirectory</key>
       <string>/usr/local/pgsql</string>
</dict>
</plist>

PHP

PHPの通りにしたら動いた。4.4.1です。5.2.5も確認

phpMyAdmin

phpMyAdminの通りにしたら動いた。

XOOPS

XOOPSの通りにしたら動いた。ちなみに2.0.13aです。PHP4.4.1,MySQL5.0.16です。
XOOPS Cube Legacy 2.1.4,php5.2.5,MySQL5.1.23でもちゃんと動きました。というかあんまりにも簡単に入って拍子抜けです。

mod_python

まだなんにも試してないですが、近いうちに、同じ目にあうだろうんで。 Mac OSX Leopardにmod_pythonを使おうとしたらエラーになる件

Tomcat

Tomcatの通りにしたら動いた。ちなみに4.1.31です。環境変数は

export JAVA_HOME=/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Home
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export CATALINA_HOME=/usr/local/tomcat4.1
export CATALINA_OPTS="-server -Xmx128m -Xms128m"
export PATH=$PATH:$CATALINA_HOME/bin

6.0も動いた。plistを作ってみたが、

Stray process with PGID equal to this dead job: PID 4009 PPID 1 java

ってsystem.logに出力されて動いてくれない... 他にログも出てなさそうだし、なんでだろ?

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>Label</key>
       <string>tomcat</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <false/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/tomcat/bin/startup.sh</string>
       </array>
       <key>WorkingDirectory</key>
       <string>/usr/local/tomcat</string>
</dict>
</plist>

Debugをtrueにしてもログ変わらんし、どうしたもんか。今更 /Library/StartupItems?に登録したくないし。んー MacPorts?を参考にしてみるか。あれ、FTPでエラーがじゃん。んー
と思っていたら、オライリーのTomcatハンドブック第2版にplistが載ってるよ! http://oreilly.com/catalog/9780596101060のexampleからダウンロードできた。

OpenLDAP

SubversionのインストールにBerkeley DBがあるので、それを参考に4.3を入れました。その後OpenLDAPを参考にいれました。 launchctlで登録したら、

daemon: bind(6) failed errno=13 (Permission denied)

んーなんの権限が間違っているんだ?とりあえずいまはrootで動かしています..... それでも、

daemon: bind(6) failed errno=48 (Address already in use)

ってでます。apacheのときといっしょやな... とりあえずLaunchOnlyOnce?をtrueにしたんですが... 困った...

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
       <key>Debug</key>
       <false/>
       <key>GroupName</key>
       <string>ldap</string>
       <key>Label</key>
       <string>ldap</string>
       <key>LaunchOnlyOnce</key>
       <true/>
       <key>OnDemand</key>
       <false/>
       <key>ProgramArguments</key>
       <array>
               <string>/usr/local/libexec/slapd</string>
               <string>-f</string>
               <string>/usr/local/etc/openldap/slapd.conf</string>
       </array>
  </dict>
</plist>

OpenOffice

OpenOffice for MacOSXが開発中みたいです.
OpenOffice.org Aqua for Mac OSX
OpenOffice.org Mac版情報
X11ですが、Mac OS Xにインストールする

NeoOffice?

OpenOffice.orgを基にしているそうです。
え?VBAいけるの? 3.0も楽しみですね。

R1C1表示
書式→表→R1C1を表示する。

ずっとオプションの中を探していました...

NeoOffice

NetBeans

もちろんEclipseも入れているのですが、好奇心からいれてみました。ちゃんとMacOSXってあるんですね。 http://ja.netbeans.org/

VNC

Vine Server for OS X

/Applications/OSXvnc.app/OSXvnc-server &

Chicken of the VNC

TeamViewer

VNC以外にもこんなのがあったのか。いろいろとあるもんですね。 TeamViewer

Lita

SQLite Administration Toolです。AIRで実装されてます。

VMWare

http://www.vmware.com/jp/products/fusion/
これは有料ですが、なかなか便利。Boot Camp を仮想マシンで利用できますし、ユニティという機能もよくできてます。 MacBookPro?なんですが、deleteはfn+delete、ctrl+alt+deleteは、fn+control+deleteです。
キー対比

windws      mac

Windows    cmd
Alt      option
Ctrl      control

/Library/Application Support/VMware Fusion/にいろいろツールが入ってます。
MacBookでVMWare Fusion(1)IMEがオン/オフできない?
MS-IMEのプロパティ>全般タブ>設定ボタン>キー設定で英数キーをIMEオフ
ATOKのプロパティ>キー・ローマ字・色>キーカスタマイズで英数を日本語入力OFF
VMware Fusionの共有フォルダに高速アクセスする方法
vmwarefusion @ ウィキ

ん?Ctrl+クリックで複数選択できんぞ。Mac OS マウスショートカットを無効にしたらいけた。

おっある日突然、

/dev/vmnet0のネットワークブリッジが動作していません

ありゃ。ネットワークにつながらん。再起動したらいけそうな気がしますが、

"/Library/Application Support/VMware Fusion/boot.sh" --restart

で、無事いけました。
Fedora9をインストールしてvmware tool入れたら

The Path "/usr/src/linux/include" is not an existing directory

って怒られたんで、

uname -a

でカーネルを調べて

kernel-devel-2.6.26.5-45.fc9(i686)

を追加してから、

/usr/src/kernels/2.6.26.5-45.fc9.i686/include

を入力するといけました。
また2.0.1にあげると、macにペーストできなくなった!おっ!ユニティモードでドラッグもできんじゃん!なんて不便なんだ!再インストールを繰り返したが改善せん... ええっ?うそやん!
2.0.2がでてるやないか。早速インストール! おーユニティもコピペも復活したぞ! なんか、アプリケーション>起動とかしたら、突如動くようになった!

調査

/Library/Preferences/VMware Fusion/preferencesを pref.mapMacShortcutKeysEnabled? = "FALSE"もしくは pref.mapMacShortcutKeys? = "FALSE"でショートカット無効

Command + Z
Command + C
Command + V
Command + P
Command + A

Sun xVM VirtualBox?

なんとSunから無償の仮想化製品がでました。VirtualBox?の開発元を買収したそうですが、SATAをサポートしているそうなので、楽しみです。 https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_SMI-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start?ProductRef=innotek-1.6-G-F@CDS-CDS_SMI

OnyX

Windowsでいえば窓の手みたいなもの(最近更新されてないな~) Finderでフルパスを表示できないものかと調べていたんです http://www.titanium.free.fr/pgs2/english/download.htmlからダウンロードしました。Onyx 1.9.1ではユーザデータが消されるバグがあるそうな....Font cache cleaner erases all personal data
今は1.9.2です。日本語はこちらから。 日本語化

FinderPop?

コンテキストメニューを拡張してくれます
こちらで日本語化されています。Osamu Satoh's Web Page

Quicksilver

マウスを使わずにというのが気に入っていれてみました。BLACKTREEからダウンロードしました。
参考:Quicksilver

Perian

QuickTime?でいろいろな動画が再生できるようになります。Perianよりダウンロードしました。
参考:Macの手書き説明書 | Perian

ClamXav?

macでもウィルスチェックしておきましょうってことで。
ClamXav ドキュメンテーション
わかばマークのMacの備忘録

iAntiVirus

macからもぼちぼちアンチウィルスのソフトが出てきましたね。それはmacにもウィルスがはびこりだしたからでしょうか? iAntiVirus(フリーで使えるアンチウイルスソフト)

Qt

http://qt.linux-life.net/4/doc/ja/index.html
http://polepolek.blogspot.com/2008/03/qt-1.html ftp://ftp.trolltech.com//qt/source/

StuffIt Expander

ん?パスワードがかかっているzipが解凍できん... これを使うか
参考:Macでパスワード付きzipを作る。

svnX

SvnX ちゃんとあるもんですね。Subversion Scripts for Mac OS X FinderというAppleScript? 集もあります。Subversion Scripts for Mac OS X Finder
参考:Finderで扱うSubversion「Subversion Scripts for Mac OS X Finder」

PGnJ

Supports PostgreSQL and MySQLってありますね。GUIのツールってなかなかないので、ちょっと使ってみよう。しかしこの手のツールは日本語が...

MacPorts

GUIフロントエンドもあります。基本はソースからコンパイルするんであんまりつかわないんですが、めんどくさいときにつかってみよ。portは/opt/local/binにあります。 Porticus

wireshark

パケット解析には欠かせないツールですね。

coconutWiFi

無線ネットワークの状態をメニューバーに表示してくれます。

Wake550

スリープしているmacを起こしてあげましょう。ってWake on Lan のことですけど。

Cyberduck

WinSCPみたいなソフトはないかなと探していると、これってFTPのみだと思って、使っていなかったんですが、SFTPが使えるではないか。知らなかった....
参考:MacOS XのCyberduckによるFTP接続

Microsoft Messenger for Mac

Microsoft Messengerのmac版です。

Skype

macでも動くんですね。

XQuartz

LeopardのXは不具合があるとのことですので、こちらを入れております。

Disk Inventory X

いつのまにかHDDがいっぱいになったのでGUIで調査 HDDの整理にどうぞ「Disk Inventory X」

MikuInstaller

Wineなんですが、お手軽につかえるようです。CrossOver?いらないかも。まっCrossOver?もWineか。 Wineを使って簡単にWindows用のソフトをMacで使える環境にしてくれる『MikuInstaller』

CrossOver Chromium

ChromiumをMacでも動かすってことで。これもWine。

Archive.qlgenerator

Quick Lookでzip、targz、tarなど多くの圧縮ファイル形式の内容一覧を表示するプラグイン

MONO?

Visual Studioを動かす! その前にObjective-Cをどうにかしないと... LeopardでMonoを始める

muCommander

マルチプラットフォームのファイラーです。なんだ、Swingか。
多数のプラットフォームに対応した二画面ファイラー「muCommander」

tunnelblick

Mac OSX用OpenVPNフロントエンド「Tunnelblick」

Growl

通知してくれるソフト。まだ使ってないですが、おもしろそうですね。 わかばマークのMacの備忘録

Carbon Copy Cloner

ディスクのクーロンを作れます。これを機会にSSDにしようかな
Carbon Copy Cloner(カーボン コピー クローナー)
PE128GS25SSDRを買ってみた。 今は外付けで使っているが、それなりに早い。では本体も変えたくなくなるじゃないか。 で狙っているのがこれ。
PhotoFast G-MONSTER V2シリーズ SSD

Dropbox

2Gの共有ストレージがFinderから使える。これは便利だ。

TIPS

OSX ネットワーク接続時に .DS_Store ファイルの作成を抑制する方法

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=301711

OSX telnet

sshなんで特にtelnetってわけではないのですが、参考までに http://www.mac-rescue.net/osx/tips/telnet.html

ldconfigがない?

そもそも共有ライブラリの考え方がよくわかってない... Mac OS X のライブラリの形式は ELF ではなく Mach-O らしい

/private/etc

/etcがあったんですが、/private/etcのシンボリックリンクになってました。設定ファイル等あります。

コピー

ターミナルから

cp -Rf フォルダ1 フォルダ2

でいいんですが、ここがWindowsとの違いでよく間違える...
フォルダをコピーする場合、Finderでは「上書き」ではなく「置き換え」られます!

XDMCP?でログイン

テストでvmwareにfedora8を入れて、fedora8でシステム>管理>ログイン画面で、リモートタブのスタイルをローカルにしてやりました。とりあえず/etc/gdm/custom.confの

[xdmcp]
Enable=true

になってるか確認しておきます。 なぜか、vmwareのNATではうまくいかなかったので、ブリッジにしてやりました。

XDM: too many retransmissions, declaring session dead

あとはリモートホストに

x -query 192.168.100.1

です。つながったけどキーボードがむちゃくちゃやな...

ISO書き込み

http://laugh.sub.jp/archives/200707/08-1026.php

NTFS

NTFSをマウントするとリードオンリーになるので、
MacFUSE
アンインストールする場合は、dmgの中にある、Uninstall NTFS-3G.commandを実行
NTFS-3G
アンインストールする場合は、

sudo /System/Library/Filesystems/fusefs.fs/uninstall-macfuse-core.sh

これで書き込みができる! でもやっぱりfat32にしようかな?なんかたまにファイルが壊れる...
と思っていたら有償ですが、Paragon NTFS for Mac OS X 6なるソフトがでているではないか。 参考:Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版)
買ってつかってみました。FUSEよりはましなような気がしますが、やっぱり安定性に欠けまくっています。ちょっと使う分にはいいかもしれないですが、その程度と考えておいた方がいいかも。
さてなぜNTFSにしたいと思ったか。

1.データはローカルではなく、外付HDDに保存したい。いろんなマシンで作業するんで。
2.Windowsを使う必要がある。
    Visual Studio
    Office
    IE

OfficeはVBAが動かないのが致命傷。NeoOffice?のVBA互換で何とかなるかどうかは調査中。Visual Studioはさすがに無理。くされIEは使いたくないが、確認でつかわないといけない。boot campは再起動が必要なので論外。
そこでVMware Fusionなのだ。
その前にCrossOver?を試したが、xkeymacsが動かん!emacsキーバインドが使えないと作業効率が落ちまくり。この為、却下。で外付けディスクをNTFSにする。しかし書き込みが出来ない!
でMacFUSEを入れる。しかしたまにファイルが壊れる!でParagonを入れるが、firefoxやthunderbirdのプロファイルを外付けディスクにしたが、 アドオンが動かない!メールはよく固まる! ってことで、FAT32にする。アドオンもメールも固まらない。しかし!

ファイルの属性が変更できない!

CVSやVSS,SVNを使っていると、これができないのは致命傷なのだ。VMの共有もだめ、MACの共有をしてもだめなのだ。まっFATだからしかたないんだけど。 Mozillaは動くようになったのに、こんなところに落とし穴が.... HFSにするわけにもいかんし、どうしたらいいもんだ.... ならmacなんかつかわなくてもいいじゃないか?と思うんですが、iphoneの開発がwindowsで出来ん!あああああーーーー ん?そういえば、HFSでフォーマットすればどうなんだろ?
MacDrive 7 日本語版 for Windows 一度試してみるか...

lsコマンドの拡張属性 @ってなに?

http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20071117

ssh

システム環境設定から共有リモートログインにチェックを入れてもいけるんですが、

/System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist

のDisabledをfalseにして

launchctl load /System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist
launchctl start com.openssh.sshd

で立ち上がりました。

ssh2クライアント

普通にターミナルからつなげばよし。思わずteratermみたいなやつを探してしまった...

ssh hogeuser@192.168.1.1

RSAなどの秘密鍵を使う場合は、

ssh -i keyfile hogeuser@192.168.1.1

http://www.obenri.com/_minset_wbel3/ssh_client_wbel3.html
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=26561&forum=10&7

Finderから見えないファイルやフォルダがあるけど全部みたい!

windowsでは窓の手みたいなソフトを使う。
ParametersからFinderを選択し、Show hidden files and foldersにチェックを入れる
Onyx

JAVA 6

ソフトウェアアップデートすると1.6がはいったのはいいんですが、デフォルトは1.5なんで、

cd /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/
mv Current Current.1.5
mv CurrentJDK CurrentJDK.1.5
ln -s 1.6 Current
ln -s 1.6 CurrentJDK

あれ?eclipseが動かん。とりあえずアプリケーション>ユーティリティ>Java>JavaPreference?からJavaアプリケーション実行時の設定を変更してみよう。変わらんな?再起動すると変わったぞ。

VPNでWindowsサーバに繋ぎましょう。

システム環境設定のネットワークから追加時にインターフェースをVPN、VPNタイプをPPTPで作成しあげる。

EMONEで接続

EM・ONE USB Driver for Mac OS Xというすばらしいドライバがあるのでつかわせていただきました。
Mac OSX LeopardでEM•ONE αをUSBモデムとして使う

すべてのコマンドがみたい

control-Xの次にshift+1

タブがボタンに飛ばん!

システム環境設定>キーボードとマウスを選択し、キーボードショートカットをクリックします。すると、下にフルキーボードアクセスとあり、テキストボックスとリストのみになっているのをすべてのコントロールに変更します。

日本語リソースのインストール方法

パッケージの内容を表示ってそういうことだったのか.... 初めて知った... http://d.hatena.ne.jp/E-WA/20050219/1108824705

画面をキャプチャー

command + shift + 3

で全体

command + shift + 4

で範囲選択

外付けHDDとして

Tを押しながら電源を入れる

Mac OS X 10.5: 管理者ユーザが通常ユーザに変わる

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=306876-ja

SpotLight?が遅すぎる

そもそも私は検索はWindowsのころから使ったことはありません。Vistaになってますますむかついていたんですが、こんなものにリソースを使われるのはたまらんので、 LeopardのSpotlightを完全に無効化

GUI用の環境変数

え?そうなんだ。調べよう。Mac OS Xの環境変数は2種類ある?

path追加

全体で使用する場合は、/etc/profileにでも追加してけばいいんですが、みていると

/etc/paths

を呼んでいますので、こちらに追加します。

デュアルブートが面倒

いちいちoptionを押しながらってのもなーって場合に [[rEFIt(ブートマネージャ)のインストー ル>http://macpro.blog68.fc2.com/blog-entry-23.html]]

ゴミ箱を空にできない

困ったもんだ。Mac OS X でゴミ箱を空にできない、またはロックされたファイルを削除できない

解凍したら化けた

macで圧縮してwindowsで解凍したら化けちゃった... MacZip4Win

BootCamp?で「起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。」

そういえば、Linuxいれたんだっけ。とりえあえずパーティションを削除して、rootになって

diskutil resizeVolume / limit

HDD換装 in MaxOS X

BootCamp?にLinux

Fedora8はすんなり入ってくれました。ディスクはカスタムレイアウトで。でも無線LANが認識してくれないんです...
http://yuna.ultimania.org/wiki/linux/MacBook?format=txt
http://kawayan.zeta-blog.com/12.html

BootCamp?でVistaをいれたがキーボードが101になってしまった

レジストリで、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters

をKBD101.DLLからKBD106.DLLに変更

MacPorts?で先に進まない

MacPorts でダウンロード先のミラーが重くて先に進まない場合の対処方法

MacにSolarisを!

Intel MacにSolarisを入れてみた:もちろんOS Xとデュアルブート

Intel PCへLeopardをインストールする方法

いつまでたってもMacBookPro?がでてくれないので、業を煮やし、インテルPCにいれてみることにしました。DELL PRECISION M65です。KALYWAYを使ってみました。なんとインストール途中のカストマイズを選択して、NVIDIAを選択すると、解像度が1920*1200になりましたが、LAN,サウンドは駄目でした。MBRかGUIDを選択しなければ、なりませんが、デュアルブート時はMBRを選択します。でないと、起動時に

b0 error

とでました。 また起動時には

boot:cpus=1

としないと再起動を繰り返しました。できれば2つCPUを使いたいのですが、これは今は我慢です。

/Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plist

を開いて

<key>Kernel Flags</key>
<string>cpus=1</string>

構成は

NVIDIA Quadro FX 350M
Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit
SigmaTel High Definition Audio

でなんとか認識してくれればと思いつつ、あまりにも簡単に入ったので、正式にサポートしてくれればなーと思います。
音はInspiron 6400 (ノート)に KALYWAY Leopard 10.5.1にAppleHDA patcher1.20とSigmatel9200.txtのリンクがあり、テキストをAppleHDA patcherにドロップしてやるとなり始めました。LANはなかなか情報が見つからなかったので、LUA-U2-KTXを買ってきてさしました。ドライバはhttp://www.sustworks.com/site/news_usb_ethernet.htmlよりダウンロードしました。
さてようやく使えると思ったらなんとキーボードが英語配列になっているぽいので、 Mac OS X で日本語JIS配列キーボードを使えるようにするをダウンロードして使いましたが、半角/全角キーや変換、無変換キーはだめだなー

http://applembp.blogspot.com/2007/12/intel-pcleopard.html
http://yebo-blog.blogspot.com/2007/12/windows-pc-mac-os-x-105-leopard.html
SSE2 CPU で EFI 化はできるのだろうか !
インストールガイド/EFI patch
Hardware Compatibility List(HCL)
DOS/V OSX10.5の夢
PCでLeopardが走る「Hackintosh」の作り方
Windows PCでMac OSが動く(責任はとれません)
OSX10.5 & EFIパッチのインストールして、ハッキントッシュでOSXの改変していないカーネルを使う
Dual Boot の夢!
HowTo: Install EFI patch and Use Unmodified OS X Kernel in Hackintosh
pc_efi_v51.zip,Leopard_Vanilla_Kernel_Kexts.zip,mach_kernelなど説明やリンクがあります。
動作可能なハードウェアのまとめ | OSX86

macの困った

Windowsに慣れきっているのもあるし、無知からきているものもありますが、とにかく困っている...
ならなぜ買ったのか。WindowsユーザーがMacを購入する動機が近いなー

高い!

昔に比べ確かに安くなりました。でも解像度が1920×1200のノートは高すぎないか?

電源供給が弱い

外付けHDDをつけると必ず電源がいる。windowsマシンではそんなことはなかった。 にもかかわらずUSBの口が少ない!

NTFSに書き込めん!

snow lepardではなんとかしてほしい....

コピーが置き換え

windowの要領でやってしまうと、大変なことに...

ファイルの切り取り

なぜ出来ん!

ファイルの新規作成

とりあえずメモを作るときにファイルを新規作成していたんですが、出来ん...

アプリケーションの切り替え

Witchを使うとウィンドウ単位になるんですが、標準でアプリ単位っていうのもなー

TODO

Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース
Google App Engineのフロントエンド「Google App Engine Launcher」
機能の充実が進むターミナルエミュレータ「iTerm」

リンク

Mac OS Xを使い倒せ!

MacOSXでカンタンJava! J2SESDK,Eclipse,Tomcatのインストール

Java - Downloads

Mac OS X のちょっとした疑問

MacOSXでサーバー稼業

Mac OS トラブルシューティング

LaunchDaemons (launchctl, launchd.plist) の使い方

Part5 Mac OS XのUNIXな使い方

高橋敦の「Macでいいじゃん!」

15名のmacユーザーで利用されているソフトウェアの傾向とか分析とか

およそ2万人のmacユーザーのソフトウェア環境を快適に閲覧できるサービスがあったとは...

AppFresh?.appってあるんですね。入れてみようっと

徹底的にスティッキーズを活用してみるCommentsAdd Star

Spotlight対応のスティッキーズにしておくCommentsAdd Star

MacBookを使ってPSPでインターネットにアクセス

PSP持ってないし買うつもりもないですが、ちょっと気になって...

Leopard Mail.appの送信済みフォルダの文字化け対策の試行錯誤

Thunderbird使っているから知らなかったけど、X-Apple-Encoding-Hintが悪さしているんだ...

MacBookで文章を入力する時の操作方法

私もちょっと初心に帰ろ?えっ?返ろだろ。ほんとIMEってバカだな。ザリガニさんのページはとってもすきなページです。

Windows から Mac に乗り換えるときに知っておいたほうがいいこと

参考書籍

コメント

  • #comment

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-12-14 (金) 20:49:06 (1963d)