CentOS

CentOS is an Enterprise-class Linux Distributionの略で、Red Hat Enterprise Linux互換のディストリビューションでらしいのですが、Red Hat Enterprise Linuxが有償であることを考えると、大変いいものかもしれません。また4からはLinux kernel 2.6 が採用され、SE Linuxが有効になっており、大変楽しみなOSです。 RHEL5ベースの互換ディストリビューションがあります。StartCom
2007/4/13 ついにCentOS5がリリースされました!

インストール

http://www.centos.org/のダウンロードより、(これを書いている時は4.1でしたが、今は4.4ですね。そろそろ5がでそうです。5がでました!)(http://rsync.atworks.co.jp/centos/4.4/isos/i386/)

CentOS-4.4-i386-bin1of4.iso
CentOS-4.4-i386-bin2of4.iso
CentOS-4.4-i386-bin3of4.iso
CentOS-4.4-i386-bin4of4.iso

をダウンロードしました。ダウンロード後はCD-Rに焼いてインストールです。fedoraやほかのディストリビューションをインストールをされた方はすんなりインストールできると思います。標準ではUTF8なのですが、eucに変えました。 /etc/sysconfig/i18nの

LANG="ja_JP.UTF-8"

LANG="ja_JP.eucJP"

に変更しました。またsendmailがあがっていたので

chkconfig --level 12345 sendmail off

で次から起動しないようしました。

なぜかCentOS5の時にxinetdが入っていなかったので、

yum -y install xinetd

で入れました。何か変わったのか?

インストールの途中でとまることがありました。途中といってもすぐなんですが。よくACPIで止まることが多いです。で、

boot: linux acpi=off

でいくといけました。

各種ソフト

MySQL

MySQLのとおりにやったらCentOS4の場合は、あっさりいけた。CentOS5の場合でMySQL4.0の場合は、ちょっとソースの修正が必要でした。MySQL5.0はあっさりいけました。

PHP

PHPのとおりにやったらあっさりいけた。 GD,PHPアクセラレータもすんなりだった。

Apache

Apacheのとおりにやったらあっさりいけた。

JAVA

J2SE 5.0をインストールしようとしたが、1.4が/usr/lib/jvm/jre-1.4.2-gcj/bin/javaにインストールされていた。インストールのときに入ってしまったのかな?とりあえず、JDKにしたがって入れてたら、あっさりいけた。

Tomcat

Tomcatのとおりにやったらあっさりいけた。 こちらでTomcat6をインストールされてます。 http://centos.oss.sc/java/tomcat6/ そろそろ時間があったらためしてみよう。

samba

sambaのとおりにやったらあっさりいけた。

XOOPS

XOOPSのとおりにやったらあっさりいけた。

MaxDB

MaxDBのとおりにやったらとりあえず、インストールできた。

Qmail

qmailのとおりにやったらとりあえず、インストールできた。vpopmailもOK。submisson portや、smtp auth、apopもOK

w3m

w3mのとおりにやったが、セグメンテーション違反がでる。ん~

Nessus

Nessusのとおりにやったらあっさりいけた。

ProFTPD

ProFTPDのとおりにやったらあっさりいけた。

ntp

ntpのとおりにやったらあっさりいけた。

bind

どうもインストールされているbindはipv6もいけるようになっているようで、名前解決が遅いので、BINDのとおりにインストールしなおしました。

Subversion

Subversionのとおりにやったらあっさりいけた。

PostgreSQL

PostgreSQLのとおりにやったらあっさりいけた。

Python

Pythonのとおりにやったらいけた。

Trac

Tracのとおりにやったらいけた。

Ruby

Rubyのとおりにやったらあっさりいけた。

Squid

Squidのとおりにやったらあっさりいけた。

Nagios

Nagiosのとおりにやったらあっさりいけた。

WordPress

WordPressのとおりにやったらいけた。ちょっとてこづりました。

Oracle

インストールしたのはOracle Database 10g Express Editionです。Oracleのとおりにやったらあっさりいけた。

Xen

Xenのとおりにやったらいけた。CentOSは5です。

コマンド

yum

ミラーサイトを自動検知したい場合は、

yum -y install yum-plugin-fastestmirror

でインストールしておきます。

/etc/yum.conf

plugins=1

を追加しておきましょう。

check-update アップデート可能なパッケージの一覧を表示します。
info  利用可能なパッケージの情報を表示します。
info hogepack  hogepackパッケージの情報を表示
install hogepack hogepackをインストール
list 利用可能なパッケージの一覧を表示します。
list installed インストール済みのパッケージ一覧を表示します。
list updates 	アップデート可能なパッケージの一覧を表示します。
provides hogepack hogepackに含まれるファイルの一覧を表示
remove hogepack hogepackをアンインストールする。
search hogekey hogekeyでパッケージを検索する。
update アップデート可能な全パッケージをアップデート
update hogepack hogepackをアップデート

参考:http://www.aconus.com/~oyaji/centos/yum_centos.htm

rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora
rpm --import http://ftp.riken.jp/Linux/dag/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt

kernel-devel kernel-smp-devel http://ftp.riken.jp/Linux/centos/4.2/updates/SRPMS/kernel-2.6.9-22.0.1.EL.src.rpm rpmbuld --rebuild kernel-2.6.9-22.0.1.EL.src.rpm

リンク

http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS
パッケージ更新・エラータ・セキュリティ情報ではお世話になっております。ありがとうございます。
Red Hat Enterprise Linux 導入ガイド
Red Hat Enterprise Linux 5.0.0の公式導入ガイドです。
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/co4note.html
http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/centos.html
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20050513/1.html
http://park1.wakwak.com/~ima/centos4_top.html
http://centos.it-cafe.jp/index.html
http://centossrv.com/

参考書籍

コメント

  • #comment

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-02-12 (火) 02:55:00 (5934d)